診療時間
診療時間
9:00-13:00
14:00-19:30
▲土曜、日曜・祝日の診療時間は9:00-18:00

休診日:水曜日

アクセス

〒150-0031東京都渋谷区桜丘町17−12デンタルビル1F

SNS
00-0000-0000

CAVITY 虫歯治療

虫歯治療とは

虫歯治療は、虫歯によって侵された歯の部分を取り除き、詰め物や被せ物で修復する治療です。進行度に応じて治療内容が変わり、早期発見・治療が歯を守る鍵となります。

こんな方におすすめ

・歯がしみる・痛むなどの症状がある
・歯に黒ずみや穴が見られる
・甘いものを食べると痛みを感じる
・定期検診で虫歯を指摘された
・以前より口臭が気になるようになった

治療の特徴

虫歯治療は、虫歯部分を除去し、詰め物や被せ物で歯の機能と見た目を回復させる治療です。

虫歯の進行に応じた治療法

初期虫歯はフッ素塗布、中度~重度は削って詰め物や被せ物で対応します。

痛みを和らげる工夫がされている

麻酔や最新機器を使い、できるだけ痛みを抑えた治療が可能です。

歯の機能と見た目を回復

詰め物や被せ物で噛む力を補い、自然な見た目にも配慮されます。

早期治療で歯を守れる

早く治療すれば削る量も少なく、歯を長持ちさせることができます。

再発防止のケアも重視

治療後は再発を防ぐために、正しい歯磨きや定期検診が勧められます。

治療の流れ

虫歯治療では虫歯部分を削り取り、詰め物や被せ物で補修して歯の機能と見た目を回復します。

  • 1.

    診察・レントゲン検査

    虫歯の進行状況を確認し、必要に応じてレントゲンで詳しく調べます。

  • 2.

    治療計画の説明

    虫歯の状態に合わせた治療法を説明し、患者の同意を得て進めます。

  • 3.

    虫歯の除去

    虫歯に侵された部分を削り、健康な歯を残すよう丁寧に処置します。

  • 4.

    詰め物・被せ物の装着

    削った部分に合った材料で詰め物や被せ物を装着し、形や機能を整えます。

  • 5.

    噛み合わせ・仕上げ調整

    噛み合わせを確認して調整し、違和感がないか確認して治療完了です。

よくある質問

虫歯治療は痛いですか?

麻酔を使用することで、ほとんど痛みを感じずに治療を受けられます。痛みに不安がある場合は事前に相談してください。

1回の治療で終わりますか?

虫歯の進行度によります。浅い虫歯なら1回で済みますが、深い虫歯は数回の通院が必要です。

詰め物や被せ物はどのくらいもちますか?

材質や日常のケアによりますが、5〜10年程度が一般的です。定期的なチェックで長持ちさせることができます。

治療概要

治療方法

虫歯治療

治療の説明

虫歯治療は、虫歯によって損傷した歯質を除去し、詰め物や被せ物で修復する治療です。進行度に応じて処置内容が異なります。

治療費

保険適用で1,000〜5,000円程度/自由診療の場合は10,000〜100,000円程度

治療期間

軽度であれば1日~1週間程度、重度は数週間~1ヶ月程度

通院回数

1~4回程度(症状による)

治療の副作用(リスク)

・治療後の痛みや違和感
・神経を除去した場合、歯がもろくなる可能性
・詰め物・被せ物の脱落や破損
・二次虫歯の再発

ダウンタイム

基本的にありませんが、治療当日は軽い痛みや違和感が出ることがあります。

術後の制限事項

・治療当日は刺激物の摂取を避ける
・麻酔が切れるまでは飲食を控える
・詰め物が入った箇所での過度な咀嚼を避ける

適応症例

・軽度~重度の虫歯
・冷たい物や甘い物でしみる症状がある方
・歯の表面に穴や黒ずみがある方

治療が受けられないケース

・重度の全身疾患で外科処置が困難な場合
・妊娠初期や高血圧などで麻酔の使用に制限がある場合

カウンセリング当日の治療

可能(応急処置または軽度虫歯の治療は即日対応可能)

入院の必要性

不要(すべて外来で対応可能)

虫歯治療の関連ページはこちら