診療時間
診療時間
9:00-13:00
14:00-19:30
▲土曜、日曜・祝日の診療時間は9:00-18:00

休診日:水曜日

アクセス

〒150-0031東京都渋谷区桜丘町17−12デンタルビル1F

SNS
00-0000-0000

CHILDREN'S PREVENT CAVITIES 子どもの虫歯予防

子どもの虫歯予防とは

子どもの虫歯予防は、正しい歯磨き習慣や食生活の見直し、フッ素塗布や定期検診によって虫歯の発生を防ぐ取り組みです。乳歯のうちから予防を徹底することで、将来の健康な歯を守れます。

こんな方におすすめ

・甘いものをよく食べる習慣がある
・歯磨きを嫌がったりうまくできない
・乳歯の虫歯が心配
・虫歯ができやすい体質の家族がいる
・将来の歯並びや口腔健康を守りたい

治療の特徴

子どもの虫歯予防は、歯磨き指導やフッ素塗布、食生活の見直しなどで虫歯の発生を防ぐ取り組みです。

正しい歯磨き習慣の定着

子どもの成長段階に合わせて、磨き残しのない正しいブラッシングを指導し、毎日の習慣づけをサポートします。

フッ素塗布による歯の強化

定期的なフッ素塗布で歯質を強化し、虫歯菌の働きを抑制。自宅ケアでは補えない予防効果が得られます。

食習慣の見直しと指導

間食のとり方や甘い飲食物の摂取タイミングなど、虫歯を招きにくい食生活を保護者とともに見直します。

定期検診で早期発見・予防

数ヶ月ごとの検診で虫歯の兆候を早期に発見し、トラブルが起きる前に予防的な対応が可能です。

将来の健康な歯の基盤づくり

乳歯の時期から予防を徹底することで、永久歯が正しく生え、将来の歯並びや口腔健康を守ります。

治療の流れ

子どもの虫歯予防は、歯磨き指導やフッ素塗布、食習慣の見直しなどを通じて虫歯を未然に防ぐ取り組みです。

  • 1.

    口腔内のチェック

    虫歯の有無や歯の生え方、磨き残しなどを確認します。

  • 2.

    歯磨き指導

    年齢や磨き方に応じたブラッシング方法を丁寧に指導します。

  • 3.

    フッ素塗布

    歯の表面にフッ素を塗り、虫歯菌の働きを抑えて歯を強くします。

  • 4.

    食習慣のアドバイス

    間食や甘い飲み物など、虫歯になりにくい食生活を提案します。

  • 5.

    定期的な予防管理

    数ヶ月ごとの検診で予防効果を確認し、必要に応じて再ケアします。

何歳から虫歯予防を始めるべきですか?

最初の乳歯が生えた頃(生後6ヶ月〜1歳)からケアを始めるのがおすすめです。

フッ素は安全ですか?

適切な量を使えば安全で、歯を強くして虫歯予防に効果的です。歯科医院での使用が安心です。

毎日の仕上げ磨きは何歳まで必要ですか?

小学校中学年頃(9〜10歳)までは、保護者の仕上げ磨きを続けるのが理想的です。